ひと昔前に一億総グルメと言われた日本!
繊細な懐石料理からフレンチ、イタリアン、アジアンと食べれない料理はほとんどないのでは?!と思うほどです。
その中で日本ではまだまだ認知されていないベジタリアンやマクロビオティック、ローフード。
日本のように「ベジタリアン」イコール「変な宗教」?栄養のバランスが悪いよ?!なんてコメントはありません。
好きな服を買って着るようように食生活も自分の好きなようにデザインします。
ベジタリアンで有名なのはマドンナやマイケル・ジャクソン、ポール・マッカートニー、カール・ルイス等まだまだ沢山いらっいしゃいます。
しかし外国人ゲストがベジタリアンですとどうしたらいいか?困ってしまい御断りしてしまいがちですね!
ベジタリアンを受け入れてみると・・・
知り合いがベジタリアンゲストを受け入る時に何を提供しようか?と、とっても悩んでましたが
受け入るてみるとお食事は逆に簡単だったそうです!
朝はサラダかフルーツ、夜はサラダにカボチャの煮物や豆腐のステーキなどご用意して好評だったそうです。
季節の野菜で揃えると食費も軽く家族もヘルシーな食生活になったそうです!
ベジタリアンゲストを受けるれると一席二鳥ですね。
ベジタリアンのお食事はとっても簡単!
お出しは昆布、干し椎茸、切り干し大根です。どれかひとつでもいいですし3つ合わせるとこくが出で美味しいですよ!
煮干しは動物性ですから使いません。後は肉じゃがの肉なし!の材料を煮るだけです。玉ねぎを多めにに入れると砂糖は必要ありません。
多めに作り醤油を入れる前に三分の一はコロッケのネタ用に鍋から取り出します!塩コショウでコロッケにの具になります。
マヨネーズがOKならサンドイッチの具にしてもいいですね!豆乳マヨネーズもありますにで卵がダメな方は使ってみて下さい。
今日の分を食べたら鍋にカレー粉を入れて明日の夕ご飯に!と一度にコロッケ、肉なしの肉じゃが、カレーと3回分のおかずが出来てします。
もし圧力鍋をお持ちなら更に時間短縮です。
まだまだ沢山のレシピや時間短縮の技がありますのでまたご紹介いたします。
外国人ゲストと外食に困ったらこんな所はいかがですか?!お手軽なお店をご紹介します。

http://www.subway.co.jp/index.html
「SUBWAY(サブウェイ)」
挟む具を好きな野菜だけ個別にお願い出来ます。
アボカドベジーがおすすめです。

「シズラー(Sizzler)」
都内に何店舗かありサラダバーだけで満足です。サラダバーはサラダ以外にもパスタやデザート、フルーツなどがあり充実してます。
価格は店舗によりランチ・ディナーによりまちまちです。

http://www.freshnessburger.co.jp/menu/
「フレッシュネスバーガー」
ベジタブルバーガービーンズです。
パテはお豆で出来ています! 460円+税

「天丼てんや」
野菜天丼 並盛 580円です。揚げたのてんぷらは美味しいですね!
ソースやタレに動物性の食品が入って事があります。厳格なベジタリアンは必ずお店で伺ってくださいね。
皆さんの御宅の近くにもベジタリアン対応してくださるお店が意外とあると思いますよ!
是非!探してみてください。
一口にベジタリアンと言っても、魚や肉のほかミルク・卵・蜂蜜も採らないヴィーガンから、乳製品はOKなラクト・ベジタリアン、にんにくやニラの五葷(ごくん)を禁じるオリエンタルベジなど様々なタイプがあります。他にもNGな食材があるかどうかを事前に聞いておかれるといいでしょう。また、調理法の好みも合わせて聞いておくといいですね。