こんにちは。東京ではない埼玉でAirbnbのスーパーホスト2期目の認定講師、大野です。
みなさん、サントリーから発売されているオランジーナはご存知ですか?
テレビCMで「フランスの国民的炭酸飲料」と謳われています。
確かにオランジーナはフランスでは大変に人気です。
国民的かどうかは置いておいて・・・
そしてフランスからのゲストが皆口を揃えて言います。
「オランジーナはとても人気です。でもレモンジーナ??フランスにありません。
初めて聞きました」
ひどいと「パクリ?隣の○国と同じ」って言われます。
違うんです。パクリではありません。
オランジーナ社は2009年にサントリーに買収されてますから。
そうそう、レモンジーナはフランスで飲まれているシトロネードというレモネードのような飲み物を参考に日本向けに作られました。
なので日本でしか売っていません。
オランジーナにしてもフランスで売られているものより果汁、炭酸が若干薄いようです。
日本人好みの味にしているってことですね。
自国で売らずに他国をターゲットにして展開していくのは
レモンジーナだけではありません。
ペプシも今CMでやっていますよね。
レクサスも1989年の発売当初はアメリカ向けの高級車ブランドとして展開されていましたからね。
日本国内では2003年からの展開なのです。
それまで「逆輸入」って形でしたね。
いずれレモンジーナも逆輸入という形でフランスで発売されるかも知れませんね。
海外メーカーのものでも当たり前のように売られているものが
実は日本のみで展開されているもの、他にもたくさんありそうですね。