【日本の盆踊りに参加しました。】(その2)
英語はできないけどホストファミリーを通じて国際交流を楽しんでいる認定講師「ひでさち」です。
—————————————————–
ローラと日本の盆踊りに参加した体験談の続きです。
前回記事はこちら
ttp://jhfta.org/?p=1539
—————————————————–
お祭りでは「やぐら太鼓」を囲って盆踊りが始まっていました。
ハワイでも盆踊りが開催されるそうですが、せっかく日本に来たのだからと行くことで、
私の妻がローラの手を取って、盆踊りを輪の中に入って行きました。
その様子がこちら↓

盆踊り楽しんだ後は、町内会の浴衣美人とパチッと1枚!!

浴衣美人に
「この女性はハワイから来ているのです。」
と伝えると快くローラと写真を写ってくれました。
浴衣美人もせっかく日本に来たのだから、ローラを楽しんで貰いたいと思って、快く引き受けてくれたのだと思います。
日本にはおもてなしが溢れている!
ハワイにも盆踊りはあるけど、
・近所の大人との交流
・小学生のMちゃんとの交流
・盆踊りを踊ったり
・浴衣美人との写真
など、ローラも楽しめたと思います。
こんな体験は単なるトラベラーだと味わえないですね。ホストファミリーや交流型AIRBNBじゃないと体験できないですね。
近所の人も国際交流できて楽しかったみたいです!!