埼玉でAirbnbのスーパーホスト2期目の認定講師、大野です。
少し前ですが8月19日に中国人観光客についてのニュースが流れました。
ニュース記事はこちら
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150819-00000049-rcdc-cn
『2015年8月19日、日本政府観光局の発表によると、7月の訪日外国人客数は前年同月比51.0%増の191万8000人と、単月として過去最高を記録した。この結果、2015年1~7月の累計は1106万人となった。今年暦年で1900万人に達する勢いで、過去最高だった昨年(1341万人)を大幅に上回るのは確実だ。』(Record China抜粋)
確かにゲスト対応のため名古屋に帰り、朝食の食材を買いにイオンに行った時
アジア系の外国人の多さに驚きました。
少なくとも上尾にはない光景でした。
観光客が増えるのは大変いいことだと思いますが
先日別のニュースでこのようなものがありました。
http://www.sankei.com/world/news/150907/wor1509070031-n1.html
「ボーイング747(ジャンボ機)で迎えに来い」。タイのバンコクの空港で4日、中国人観光客の集団が航空機の遅延に抗議して国歌を歌ったり、大声で賠償金を要求したりする騒ぎがあった。中国内で自国民のマナーの悪さにあらためて関心が高まっている。7日付の中国各紙が伝えた。(産経ニュースより)
正直な話、私の家に来た中国人ゲストのマナーの悪さは否めないです。
うちの実家に来たゲストもスリッパのまま中庭に出て勝手に撮影していました。
そのようなことは初めてです。せめて一言言ってくれれば履物を用意したのに・・・
また別のゲストはトイレにサニタリーボックスがあるにも関わらず、部屋のゴミ箱に捨ててありました・・・
だからと言ってホストファミリーとしての対応を変えるわけにはいきませんが
ここは日本であって中国とは文化が違うことは改めて言わなければならないなと思いました。