東京ではない埼玉でAirbnbスーパーホスト2期目の認定講師、大野です。
唐突ですが、皆さんのご家庭の朝食は何でしょう?
ご飯、味噌汁の和食でしょうか?

それともコーヒー、紅茶にトーストと言った洋風でしょうか?
コーンフレークなどのシリアルという方もいらっしゃるでしょう。
私の家ではパンとコーヒーや牛乳が多いように思います。
以前はトーストが多かったのですが最近はロールパンやクロワッサン等に変わってきました。
ホストファミリーを始めた当初はトーストでしたがゲストがあまり食べないことに気付き、ロールパン等に変えていきました。
これまで世界20カ国以上のゲストを受け入れてきました。
世界で食べられている朝食は本当に色々ありますね。
例えば
ロールパンと牛乳を好んで食べるゲストも居れば、フルーツのみというゲストも居ます。
はたまたシリアルに牛乳をかけて食べていたり、シリアルバーを好んで食べるゲストも居ます。
西海岸と内陸部では全然好みが違いました。
甘くないシリアルを好むのと甘めのシリアルを好む場合と・・・
北部と南部で違うように思います。
ジュースも何種類か飲むゲスト、全然飲まないゲスト
国によっても地方によっても全然違います。

フランスでは毎朝パン屋に焼きたてのパンを買いに行くそうです。
日本では早朝からやっているパン屋を見かけることがあまりありません。
スーパー等で大手パンメーカーのパンを買うなんてことが多いのではないでしょうか?
一つ共通して言われたことがあります。
「クロワッサンが柔らかすぎ」
これはスーパーで買った袋に4個とか5個入っているものです。
まぁそうですよね。 焼き立てではないのでサクサクしてないです。
朝早くから開店しているパン屋があればいいのですが、残念ながら私の家の近くにはありません。
ただトースターで焼けばある程度はサクサク食感になります。
ゲスト1人1人の朝食を合わせる必要はないと思います。
日本の文化を体験することがホームステイの醍醐味ですので。
しかし日本の文化だからと言ってやりすぎるとホームシックになってしまうので、たまには彼らの望む朝食を用意してあげられればそれがいいかと思います。
世界でどのような朝食が食べられているかを書いたブログがあります。
見るととても面白いです。