Tokyoではない埼玉でAirbnbスーパーホスト3期目の認定講師、大野です。
今、ブラジルからの27歳の男性ゲストが滞在しています。

母国語のポルトガル語の他に英語はもちろん(16歳から英語を教えていたらしい!?)
日本語、スペイン語、フランス語を話すことができます。
彼は新宿の日本語学校に通うために来ました。
日本語の勉強歴は7年だそうです。
学校では彼のクラスはなんと彼一人とのこと。
それはなぜかと思ったら、彼の日本語のレベルは高いです。
マンツーマンらしいです。
そして今日習った難しい言葉を教えてくれました。
それは「公共交通機関・こうきょうこうつうきかん」 (public transport)
「英語の方が簡単だ」とオーストラリア人の女性ゲストと共に言っていました。
お返しに私は「東京航空交通管制・とうきょうこうくうこうつうかんせい」
(Tokyo air traffic control)も教えてあげました(笑)
さらに今夜は 「となりのトトロかるた」で遊びました。

二人とも日本語が上手なので対戦相手に不足無し。
しかし なんと・・・
今夜、私は息子に読み手として指名されました(笑)
今週末はみんなで川越に行く約束をしました。
もちろんその会話も「日本語で」です。
こういう交流いいですね。
なんだか久しぶりに楽しみ〜(笑)
今夜はhand roll Sushi.


長期滞在を予定していたオランダ人のテッドは今朝急遽ヨーロッパに帰りました。
彼にもいろいろと貴重な経験をさせてもらいました。
ホームステイの受け入れは人間としても成長できると思います。
みなさんも、ぜひ受け入れをしてみては、いかがでしょうか・