外国人のゲストをアテンドするにあたって
どこに行けば喜んでくれるか考えます。
もちろん本人の意見、意向は聞き入れます。
でもやはり日本特有のと言うか、古来のものを見せること多いと思います。
京都のような街並みだったり、幻想的な雰囲気の神社、仏閣だったり・・・
私もよく古き良き日本の伝統的な場所に連れていきます。
埼玉なら川越、ここは小江戸と称され川越一番街は江戸、大正の建物が混在しています。 週末になると多くの外国人の姿を見ます。
かなりの頻度で行くのである店の方には完全に覚えられています(笑
しかし中にはそう言うものには全く興味を示さない人もいます。
「日本の近代技術の結晶が見たい」
それはどこか?
→東京スカイツリー です。
連れて行ってあげようと話を進めていくと
アジア諸国から来てて日本の物価がものすごく高くて
お金がないから行けないと・・・
かといってお金を出してまで連れていく??
そうすべきかどうかは
それぞれの家計で違いますので各自で判断されたら良いと思います。
うちは基本的には外出時に掛かったお金は各自で払ってもらっています。
