J-Host上級認定講師・ひでさちです。
私はホームステイを通じて外国人との国際交流をライフワークとしています。外国人と生活していると、ウノ/ジェンガ/トランプなどをして、夕食後の団欒を楽しんだりします。
中でもトランプはどこの国の外国人とでも一緒に遊べます。
先日私たち家族が、「ババ抜きをやろう」と外国人に声をかけました。
息子 「何かみんなで遊ぼう。」
姉 「じゃ、トランプやろうよ。」
妻 「いいよ。ローラもやる?」
ローラ「Yes.」
私 「じゃ、どのゲームをやる?」
娘 「スピード!!」
妻 「スピードは5人で遊べないよ。。。」
息子 「じゃ、”ババ抜き”は?」
私 「いいねぇ。ババ抜きからルールはシンプルだし」
妻 「ローラ、ババ抜きわかる?」
ローラ「わかりません。」
私 「じゃ、オープン状態でババ抜きをやろう!!」

(ババ抜きプレイ中)
ローラ「これは、Old Maidです。」
ローラ「英語ではOld Maidと言います。」
家族 「ババ抜きは Old Maid って言うんだ〜!!」

(感動)
家族 「じゃ、今後は隠してゲームしよう!」
といった具合に
ゲームを通じて、外国人とのコミュニケーションの
方法を知ることができました。
「Maid」をゲーム名に使うということは
この命名した方は
随分、お金持ちの方だったのかな、と
勝手な推測をした次第です。