こんにちは。ひでさちです。
(誕生日できないじゃん!!)
先月、娘の誕生日でした。日中はサラリーマンをやっているのですが、前日の帰宅は午前様でした。なので
、当日も遅くなるかもと思っていました。娘の誕生日の当日にも関わらずリアルタイムでお祝いできないと
思っていました。だから、家族に誕生日会をやろう!と提案できませんでした。
(誕生日会できる!!)
ところが、当日、打合せが早く終わって早く帰れそう!!ということで、何もタスクが来ない内に事務所を
出ました!ラッキー!!
『ついてる!!』
『よし!誕生日会をやろう!』
元々、早く帰宅できないと思っていたので、何も準備していません。ケーキ!?いや、息子が普通のケーキ
は食べれない!どうする?
『そうだ。サーティーワンのアイスケーキにしょう!』
最寄りの駅に着き、花屋でミニブーケを買い、サーティーワンでミニーのアイスケーキを購入しました。駅
から自宅までバスなのですが、いろいろな人に見られました(恥)。
(サーティーワンじゃないの!?)
自宅に帰ってご飯を食べて、さぁ、誕生日会だ~!そして、ミニーのアイスケーキを出したら、
ゲスト;『 baskin robbinsですね!』
私 ;『サーティーワンだよ!』
しばらくして
私 ;『おー!!そういうことね。えー!サーティーワンは日本の呼び方だったんだ~』
(サーティワンじゃなく ”baskin robbins” )
私は無知なだけですが、ゲストから学ぶこともたくさんあります。baskin robbinsはアメリカが本場だから
、さすがはハワイ出身のゲスト!
ちなみにゲストから娘へプレゼントも頂きました。また、また、ありがとう!ホストファミリーをしている
からこそできる家庭でできる国際交流でした。