◆日本の漫画が人生を変えた!
スウェーデンの首都ストックホルムから、漫画家になると決めてやってきた北欧女子のオーサ。
13歳の頃に、テレビで見た「セーラームーン」を観て人生が変わり、漫画家になることを目指して日本にやってきました。
日本で生活すること3年。
毎日が何かに感動したり不思議を発見し、それをブログで発信していたところ、たちまち大人気となり、書籍化されました。
外国人が感じた日本の良いところ、不思議なところをコミカルに4コマ漫画で描かれています。
たとえば、
- なぜ日本人は何でもジャンケンで決めるの?
- 日本は安全だけどついつい心配しちゃうこととは?
- なんでこんなに果物が高いの?
などなど。
当協会でも、「外国人あるある」として4コマ漫画を発信してきてとても人気がありました。そこで取り上げた内容と同じものもあり、思わずウンウンと笑ってしまいました。
※4コマ漫画「外国人あるある」シリーズ
◆外国人の視点を知り、日本の良さを再発見する!
外国人の視点で日本を見ることができるとともに、日本の良さを再発見し勉強することができるオススメの1冊です。
男性にとっては、書店で買うには少し恥ずかしいカバーですが(笑)、良かったら手にとってみてくださいね。
「北欧女子オーサが見つけた日本の不思議」(KADOKAWA)