慣れないうちはお互いに無理をしてしまいがちですが、
受け入れる側は、普段通りの生活をすればいいのです。
またゲストにも選択する余地を与えると良いかと思います。
例えば
「今から買い物にいくけど、一緒に行きますか?」とか
「何時頃食事にする予定だけど、それまでは自由にしていいですよ」とかです。一声掛けてあげるとゲストも疎外されている感じもせず、自分のペースで過ごすことができます。
またホテルとは違いますしホームステイを希望する方は現地の生活を体験したいので日本の習慣に反することは、理由をきちんと説明してダメなものはダメと言いましょう。
言わなければわかりません。ここで遠慮は無用です。
さて料理に関してですが
特別な料理を用意する必要はありません。普段食べているもので十分です。
何より特別な料理を作ろうとすると、経済的にも精神的も長続きしません。
しかしゲストの中にはベジタリアンだったり、ムスリムだったりアレルギーがあったりします。
この場合は対応してあげるべきです。
もし対応できない場合は逆に受け入れをしない方が良いでしょう。
また食事の際の準備や後片付けはゲストにも積極的に手伝ってもらいましょう。
料理を一緒に作るのも楽しくて良いかもしれません。