みなさん、こんにちは。ホストマザーのくろこけいこです。
初めてわが家にホームステイに来たお客さま、シーモ!私たちも「初めて」だらけですが、シーモにとっても何もかもが「初めて」です。日本語学校へ出かけた初日、シーモは無事に一人で家に帰れるのでしょうか?

行きは良い良い、帰りは・・・?
シーモが「初めて」学校へ行ったその日、娘の幼稚園は夏休みでした。私と娘は家にいて、シーモがいつ帰ってくるかとソワソワしながら待っていました。というのは、シーモが何時に帰ってくるのか事前にはわからなかったのです。
その日本語学校では、初日にクラス分けテストがあって、その結果に応じて一人一人の時間割が決まるシステムです。そのため、初日に何時まで授業があるのかは行ってみるまでわかりません。
夕方、私のスマホが鳴りました。「シーモからかな?」と思って出てみると、なんと全然知らない日本人からでした!
ちょっぴり混乱する私に、相手の女性は話し始めました。
女性「こんにちは。お宅にホームステイしているシーモさんに頼まれて、電話をしているんですが・・・。」
私「えー、どういうことでしょうか?」
その方によると、シーモはわが家の最寄り駅で電車を降りそこねて、知らない駅まで行ってしまったそうです。あたふたしていたらその方が声を掛けてくださり、ご親切に電話を掛けてくださったそうです。こんなに親切な方がいるなんて、なんだか嬉しい気持ちでした。
そして、私はシーモに最寄り駅までの戻り方を説明して、電話を切りました。シーモが帰ってくるまでの時間は、本当に長く感じました。しばらくしたら、ぐったりとした様子のシーモが帰ってきました。よくがんばったね。本当におつかれさまだったね。

話しをよく聞いてみると・・・!?(驚)
ところが話をよくよく聞いてみると、帰りの失敗はこれだけではなかったようです(笑)
渋谷からの帰り道、明大前駅で乗り換えるのですが、なんとそこでも降りそこねてしまったそうです。終点の吉祥寺まで行ってしまったとか・・・。そりゃあ疲れるわけです。
その後、英語版の路線図をコピーして、念入りに帰り方の説明をしたのは言うまでもありません。しかし、それでも不安がぬぐえない様子のシーモ。私も夏休みで時間はたっぷりあったので、明日の帰りは渋谷の学校までお迎えに行くことになったのです・・・
なんだかちょっと、ワクワクする(笑)
(つづく)
協会メルマガの配信を、LINEでも読めるようになりました。
メールよりも、LINEの方が読みやすいという方は、ご登録ください。
▼LINE → https://line.me/R/ti/p/%40eos9458t
※QRコードから飛ぶか、「 @eos9458t 」を検索して友達追加ください。
=== お知らせ② ===
ホームステイ受け入れに興味はあるものの、不安な方がいらっしゃいましたら、お茶会にいらしてください。
少人数制ですので、ざっくばらんにお話しできますし、嘉手納に気軽に相談することもできます。