旧来からあるホストファミリーの問題点
現在、あなたがホストファミリーを始めようと思うと、いくつかの問題点にぶつかります。
まずホストファミリーを始めようと思ったら、ほとんどの人がまず思いつくのが「旧来のホストファミリー」です。
旧来からあるホストファミリーは、大学や日本語学校から留学生を受け入れます。学校からの紹介ですし、サポートも学校してくれるので安心といったメリットがあります。
一方で、ホストファミリーの負担が大きくなるデメリットがあります。
1日2食、土日は3食の食事提供が必須だったり、未成年者も多く、お世話が大変だからです。
その割に謝礼はスズメの涙ほど。完全に無償でボランティアのケースも少なくありません。
また、受け入れ期間は1ヶ月から、長い場合は半年、1年以上になるケースもあります。
それにも関わらず、留学生との事前のやり取りを禁止している学校も多く、直前になって「どんな子がホームステイに来るのか」が分かったりします。
お見合いに例えると、これから長い時間生活をともにする結婚相手が直前で分かる。これってすごい怖くないですか!?

Airbnbのようなマッチングサイトの問題点
続いて、Airbnbのようなマッチングサイトを利用した受け入れの問題点についてです。
ここ最近、Airbnbのようなマッチングサイトが登場することによって、ホームステイの受け入れ方も大きく変わりました。
一言で言うと「自由度」が格段に上がりました。
食事提供、年齢、受け入れ期間と時期、料金設定など、ホストファミリーの都合に合わせて自由に条件設定することができます。
ですから、「食事提供なし」「成年者だけ」「1週間だけ」「1泊1万円」といった設定を自由に設定できるのです。
また、事前のやり取りで関係構築できるため、合いそうな人だけを受け入れすることだってできます。
旧来のホストファミリーのデメリットを大きくカバーしてくれるのです。
一方で、大きなデメリットがあります。
Airbnbの場合、たとえホームステイの受け入れであっても、民泊新法の届け出が必須であり、マンションでの受け入れはほぼ不可能だということです。
これでは気軽に始めたくても、とてつもなくハードルは高いですよね!?

もっと他に気軽に受け入れする方法はないのか?
「もっと受け入れしやすい方法はないか?」
「負担が少なくて気軽に受けれする方法はないか?」
当協会でもいろいろと検討していたところ、1つ面白い取り組みをしている団体を見つけたのです。
「取り組みが面白い」ということで、元サッカー日本代表の本田圭佑選手が出資しているほどなのです。
このホストファミリーサービスが興味深いところとして、簡単に言ってしまうと、
旧来からあるホストファミリーの良さと、Airbnbのような新しいホストファミリーの良さをMixしたようなホストファミリーサービスなのです。
ですから、
食事提供は必須ではありません。
事前のやり取りもできます。
料金設定も自由にできます。
民泊新法の届け出も必要ありません。
マンションでの受け入れもできます。
ホストファミリーのことをよく考えたサービスになっているのです。

説明会を開催
・そのサービスはなんという名前なの?
・どういうサービス内容になっているの?
・どうやって登録すればいいの?
いろいろな疑問が湧いてくるかと思います。
そこで、このまったく新しいサービスを紹介する説明会を急遽開催することになりました。
緊急開催ということもあり、開催日が近く予定の調整が難しいということもあるかと思います。集中して聞きたいので、子供を預けて参加したいと思う方もいらっしゃるかもしれません。
そのため、通常受講料をいただくところを、今回は初めての開催ということもあり「無料」とさせていただくことになりました。
もし興味がある方は、こちらからお申込みください。
▼お申込はコチラ

※初めて参加される方へ※
当協会の目的は、ホストファミリーの普及活動であるため、説明会後に、高額な商品購入を迫ったり、高額な会費や登録料の支払いを強制するようなことは一切ごぜいませんので、安心してご参加ください。
また、今回のサービスは完全無料で登録ができます。登録料は一切かかりませんのでご安心ください。

~手軽に安全にマイホーム留学&国際交流を始めよう!~
まったく新しいホームステイの安全な受け入れ方法
日程:2019年7月31日(水)
場所:恵比寿ガーデンプレイス ※詳細は申し込み後すぐご案内
時間:10:30~12:00
締め切り:7月29日(月)23:59まで
受講料:通常5400円 → 緊急開催のため無料!
申し込み:https://ssl.form-mailer.jp/fms/66e681be629560
【タイムスケジュール】
10:20~10:30 受付
10:30~11:30 新しいホストファミリーの始め方説明会
11:30~12:00 質疑応答&個別相談【講座のポイント】
日本にいながら海外に留学したような経験のできるホストファミリーの魅力を伝えるとともに、これから始めようという方のために、まったく新しいホストファミリーの始め方を学べます。
▼初めての方でも、安心して安全に受け入れるコツや手段ついて学ぶことができます。
▼実際にホームステイを受け入れしているご家族から、体験談を聞くことができます。
▼ホストファミリー募集プログラムの説明を受けて、すぐに受け入れを始めることができます。【良くある質問】
Q1.ホストファミリーを始めるに当たって登録料はかかりますか? → 登録料は一切頂いておりません。
Q2.子供を連れて参加できますか? → 託児施設はございませんが、お子さんを連れて参加いただけます。他の参加者へのご配慮だけお願いいたします。
Q3.ホストファミリー経験者ですが参加できますか? → これから始める参加者への話しがメインとなりますが、ご参加いただけます。
Q4.まだホストファミリーを始めるかは未定ですが参加できますか? → まずはホストファミリーの魅力を知って頂くことが目的ですので、ご参加可能です。
◆主催(社)日本ホストファミリー養成協会◆
子供への英語教育や国際教育のためにホストファミリーの安全な始め方を教える協会。これまでの古いホストファミリーの形に、協会独自のメソッドを加えて、新しいホストファミリーの始め方をスクール形式で教えている日本で唯一の協会。