日本を訪れる外国人の多くが、「お蕎麦を食べる時は、音を立てて食べる」ということを知っていたりします。しかし・・・
静かに食べるのがマナーとされる日本においても、おそばにうどん、そしてラーメンを食する時は、音や喉ごしを楽しむもの。日本に興味を持つ外国人の間でもよく知られています。
しかし、パスタやスープをいただく際はズズズ−という音を立てたら失礼ということを小さい頃から教わって育ってきたため、知ってはいても欧米の方にはどうしても抵抗があるそうです。
そんな私たち日本人も、パスタやスープをいただく際は、音を立てまいと若干緊張したりもしますよね。パスタをラーメンのように食べたり、スープをお味噌汁のように飲んだりしてしまって、思わず「あっ!?」となってしまうこともあったりします。
こうしたテーブルマナーの違いを楽しめるのもホストファミリーの魅力の1つなのかもしれませんね。食事中に肘をついてはいけないとか、いろいろテーブルマナーの違いを話し合ってみると、食卓も大盛りあがりです!




=== お知らせ① ===
協会メルマガの配信を、LINEでも読めるようになりました。
メールよりも、LINEの方が読みやすいという方は、ご登録ください。
▼LINE → https://line.me/R/ti/p/%40eos9458t
※QRコードから飛ぶか、「 @eos9458t 」を検索して友達追加ください。
=== お知らせ② ===
ホームステイ受け入れに興味はあるものの、不安な方がいらっしゃいましたら、お茶会にいらしてください。
少人数制ですので、ざっくばらんにお話しできますし、嘉手納に気軽に相談することもできます。