日本全国から参加できるオンライン(Zoom)お茶会を初めて開催しました
初めての試み 当協会では、「ホストファミリーに興味があるけど、ちょっと不安・・・」「詳しく聞いてみたい」という方のために、お茶会を開催しています。 ホストファミリーの裾野を広げるための活動で、主に都内のカフェで開催したり…
初めての試み 当協会では、「ホストファミリーに興味があるけど、ちょっと不安・・・」「詳しく聞いてみたい」という方のために、お茶会を開催しています。 ホストファミリーの裾野を広げるための活動で、主に都内のカフェで開催したり…
先週は、東京都国立市の幼稚園ママさんのつながりの場に呼んで頂き、ホストファミリーの魅力についてお話しをさせて頂きました。 国立市は、ご存知の方も多いかと思いますが、東京の西にある閑静な住宅街です。 名門の一橋大学や国立高…
先日の水曜日(2019年1月23日)、五反田で1月度のお茶会を開催しました。 お茶会は、ホストファミリー普及活動の一環として、ホームステイ受け入れに興味はあるものの、不安や疑問をお持ちの方のために個別相談できる機会を作り…
ホストファミリーを始めたいけれど、不安な方へ、緊急のご案内です。 ホストファミリーはさまざまな魅力に溢れています。 英語実践の場になりますので、外国人慣れしていき、外国人アレルギーから解放されます! 宿…
当協会では、年間を通じてホストファミリーを募集しております。 「ホストファミリーやってみたい!」と興味をもたれた方からベテランの方まで、レベルとご希望に合わせて「短期(1日)から長期(1年)」のホストファミリーを募集して…
おもてなし英会話 先週の土曜日は、第2期ホストファミリー養成スクールの2限目でした。 午前中は、EFTokyoのマーディ校長より「おもてなしワンポイント英会話」のレッスンです。 ホストファミリー養成スクールでは、外国人を…
世界的に有名な語学学校の教室でセミナー開催 2017年10月7日(土)に、日本語学校のEF東京と共催で、「ホストファミリーの魅力と安全な始め方」をお伝えするセミナーを開催しました。 渋谷のヒカリエのすぐそば。六本木通…
当協会のホストファミリー養成スクールの受講して、ホストファミリーを始めた受講生から、続々と嬉しい声を頂いております。 「自宅に居ながら、自分が留学したような気分になれました!」 「息子はとにかく英語が好きになり、英語が…
◆第1期ホストファミリー養成スクールの第二回を開催 2017年5月13日(土)、渋谷にある日本語学校EF(Education First)の教室をお借りして、第1期ホストファミリー養成スクールの第2回を開催しました。 …
◆第1期ホストファミリー養成スクール開講 2017年4月15日(土)、渋谷にある日本語学校EF(Education First)の教室をお借りして、第1期ホストファミリー養成スクールを開講しました。安全に外国人ホームス…
◆「残席2」となりました いよいよ4月15日にからスタートする「ホストファミリー養成スクール」は、残席2となりました。 これまで1日でホストファミリーの安全な始め方を教える「ホストファミリー養成2級講座」を開催してき…
◆英語講師・青木ゆかさんとのセミナー開催 3月3日(金)の夜、都内でセミナーを開催しました。平日の夜にも関わらず、多くの方にご参加いただき、会場は熱気で溢れて、大いに盛り上がりました。 【セミナータイトル】 累計8万部…
◆日本初!?安全なホームステイの受け入れ方を教えるスクール 外国人ホームステイを安全に受け入れるようになるための講座「ホストファミリー養成スクール」が、いよいよ4月からスタートします。 この講座は、全6回、半年に渡っ…
◆幸福感は、食の満足度に比例する! これは私の勝手な考えですが、ホームステイしてくれた外国人の多くが、日本食のおいしさに感動して帰っていきます。 ホームステイしてくれた外国人に、おいしい食事を提供してあげると、満足度…
◆きっかけは子供の英語教育のため 私がホストファミリーを本格的に始めたのが、今から約4年前。 子供の英語教育のためと考えたのがきっかけでした。 高いお金を払うのではなく、逆にお金を頂きながら英語実践ができる、最高の…
創業106年 三河みりんで有名な角谷文治郎商店様共演 〜日本と世界への架け橋を、あなたの家庭から!〜 「安全なホストファミリーの始め方 入門講座」 日本を代表する調味料「みりん」を提供する角谷文治郎商店と、…
◆大家さん向けに講演 2016年12月3日に、「大家さん学びの会・関西」にお招きに頂きまして、講演してきました。主催者の叶豊(かなえゆたか)さんは、神戸に本社を持つ叶税理士事務所を経営される社長の方です。普段は大家さん…
先週の日曜日(11月27日)に神戸まで講演に行きました。 なんと!!大学です。 身が引き締まる想いです。 学生の頃に戻った気分です。 一方、神戸は私がかつて仕事で通っていた街です。懐かしい〜〜。 そんな2つの想いが混じる…
◆セミナーってアヤシくない? 今回は少しホストファミリーやホームステイとは離れたニュースを紹介します。つい先日、福岡にあるセミナー企画会社の社長を含む5人が逮捕されたというニュースです。 日本ホストファミリー養成協会では…
◆【緊急のご案内】神戸&大阪で講演をします。 今月と来月に神戸と大阪で講演する機会があります。 関西方面で講演する機会は滅多に無いので、関西方面の方は、ぜひこの機会にお越しください。 ◆11月26日(土)神…
◆初めてのコラボイベントを開催 2016年11月12日(土)に、(株)わしょクック(http://washocook.com/)様と一緒に、当協会初めてのコラボイベントを開催しました。場所は、奇しくも、全国初の民泊条例…
2016年11月1日時点 満席 → 増席9 和食は健康に良くておいしいと世界中で評判になっており、興味を持つ外国人は驚くほど多いです。 日本に滞在する間に、和食の作り方を覚えて帰りたいと希望する外国人も多く、簡単に覚えら…
「これからホームステイの受け入れをしてみたい!」「受け入れをしているんだけど大変で・・・」という方のために、各種講座やイベントを開催しております。 1.気軽に体験談を聞ける少人数制のお茶会(9月7日) ホームステイの受け…
最近、保健所が闇民泊の摘発のために動いています。京都市では保健所職員がAirbnbから1件1件ホストに問い合わせをかけています。私のところにも保健所から連絡が入りました。 もし保健所から連絡が入ったら、ホストの我々はどう…
7月24日(日)は朝から日帰りで、NPO法人フィール・ザ・ワールド(http://www.feeltheworld.jp/)のお招きにより、愛知県長久手市というところで講演を行ってきました。 準備された20席は、申し込み…
7月最初の水曜日、ホストファミリーお茶会を開催しました。梅雨も終わりに近づき、蒸すような暑さを感じましたが、平日の午前中にホッと一息つけるのは、とても贅沢な気持ちになりますね。 ◆ドキドキが絶えない時間 協会が主宰するお…
◆中部地方で外国人受け入れを検討されている方へ。 7月24日(土)に、愛知県長久手市で2時間ほど講演をさせていただきます。 幼児・子供向けの英語教材の出版社として有名な株式会社mpi松香フォニックスの竹村社長からのご…
7月2日はホストファミリー養成入門講座を、四ツ谷のセミナー会場で開催しました。開催5日前という、急なご案内にも関わらず2名の方がご参加頂きました。 ◆受講者の声 ■セミナーで最も気づきとなったことで、友人にもシェアした…
6月26日(日)、7回目の「ホストファミリー養成2級講座」を開催いたしました。 今回は、すでにご自宅で外国人ゲストの受け入れを行っている方の参加で、当日は都心の観光もかねて滞在中のゲストも飛び入り参加してくれました。 実…
平日の午前中、仕事に、家事や育児に一息つけて、カフェでヘルシー&スローな朝活をしませんか。トピックは『ホームステイ型民泊』です。 外国人ゲストと交流の場を持ったり、旅行の際には訪れることができる友人が海外にいたり、日本や…
いよいよ、欧州各地ではバケーションシーズンに突入しました。オリンピックもカウントダウン。たくさんの旅行者を始め、留学生や出張者、長期滞在者が行き交うハイシーズンです。外国人ゲストと交流を持つにはよい時期です。 費用をかけ…
6月26日(日)に第七回目のホストファミリー養成2級講座を開催します。 夏季休業を利用して家族旅行を計画されている方もいらっしゃいますか。日常とは違う土地で過ごす休暇は楽しさも大きいものですね。一方で、旅行には、日程や予…
6月1日(水)、東京にてホストファミリーお茶会を開催いたしました。 平日の午前中の時間を活用した今回のお茶会は、都内のカフェにて開催、静けさがありリラックスした中でスタートしました。 講座のように明確な目的を設定してはい…
◆新しいホストファミリーは、これまでとまったく違う! 子供への英語教育を考えた場合、ホストファミリーは最適な手段の1つです。毎日の食卓が英語実践の場になり、今日学校で習ってきたことをすぐに実践できるからです。家にいながら…
6月1日(水)に、「何でも質問できるお茶会」を開催します。 お茶会は、平日の10時半〜12時まで、表参道のカフェで開催します。お子さんが幼稚園や小学校に 言っている間にご参加いただけます。忙しい毎日の息抜きのもなるかもし…
◆英語が話せるようになるには2000時間が必要!? 三軒茶屋インターナショナルスクールで、当協会の理事とともに講演する機会をいただきました。 三軒茶屋インターナショナルスクールは、簡単に言うと「英語学童」です。小学校…
4月24日(日)、7回目の「ホストファミリー養成2級講座」が開催されました。当日は、事務局の傍?(というか、ほとんど)参加者として、講座を受講しました。 私は、2度目の受講を経て、Airbnbのリスティング登録がよう…
4月2日大家さん学びの会で講演をさせていただく機会を得ました。大家さん学びの会は、アパートやマンションを経営する大家さんが集まる日本最大級のコミュニティです。 「大家さん学びの会」http://ooya-manabi….
◆4月24日(日)、東京にて「ホストファミリー養成2級講座」を開催します。 海外旅行や留学、国際交流を始め、オリンピック、科学やアートのなど展示や博覧会など海外との距離が年々近くなっています。各国の流行や食べ物、文化に直…
3月25日(金)は、民泊・Airbnb(エアービーアンドビー)について、何でも気軽に質問できるお茶会を、実際に民泊を受け入れていた吉祥寺のマンションで開催しました。平日の午後、急なご案内にも関わらず、民泊・…