【自宅の一室を貸してみませんか?】
ひでさちです。 皆さんの自宅の間取りはどんな感じですか。 4LDK? 3LDK ? ほとんどの方がこんな間取りじゃないでしょうか。 4LDKを例にとると部屋の割当ては、 寝室、子供部屋、書斎、客間 となりま…
ひでさちです。 皆さんの自宅の間取りはどんな感じですか。 4LDK? 3LDK ? ほとんどの方がこんな間取りじゃないでしょうか。 4LDKを例にとると部屋の割当ては、 寝室、子供部屋、書斎、客間 となりま…
外国人のゲストをアテンドするにあたって どこに行けば喜んでくれるか考えます。 もちろん本人の意見、意向は聞き入れます。 でもやはり日本特有のと言うか、古来のものを見せること多いと思います。 京都のような街並みだっ…
前回は、外国人ゲストを受け入れると、毎日の食卓がまるで海外留学したかのような経験の場になります。最高の英語実践の場となります。しかも、高いお金を払うのではなく、逆に月5万円〜のお金をいただきながら。※前回の記事「外国人…
前回の記事では、日本を訪れる外国人が急増し、日本の家庭で日本人と一緒に生活して日本の文化を学びたいと考えてている外国人が急増しているのにも関わらず、受け入れ先となるホストファミリーが不足していることについてお話ししまし…
私の生活はインターネットにかなりお世話になっています。 移動するとき。 googleマップで場所を検索して、ついでにその場所の行き方を教えてもらう。 コミュニケーション。 携帯とパソコンでメールや電話番号を検索。 スカイ…
さぁ、4月になりましたね。 皆様の中には、お子さんが新たに小学生になる方もおられるのではないししょうか。 私は母にお金を貯めるのなら子供が小学生の間!と教わりました。 でも、なかなか貯まりません。 普段はサラリーマンでヘ…
ホームステイは人と人の交流の場、ふれあいの場です。 そこには国籍、性別、宗教、人種など全く関係のない世界です。 文化の違いはあります。習慣の違いはあります。 外国の友達に日本の生活や習慣を知ってもらい、 異なった文化を学…
ひでさちです。 今、日本はどんどん国際化が進んでいます。どんどん外国人が来日し、彼らが日本で働いています。 これから、ますますこの流れは顕著になると思われます。 こんな状況の中、 あなたは自分のお子さんに将来どうなってほ…
ホストファミリーとして受け入れをスタートされた方によくあるパターンとして 「楽しみにし過ぎて相手のことを美化してしまうこと」 「無理して色々やってあげてしまい疲れてしまうこと」 「もっと喜ぶと思っていたのに反応が鈍くてガ…
私が小学生の頃、親戚の家でカナダ人のホームステイを受け入れていました。 その頃親には「ホームステイを受け入れるのはお金があるからできるんだよ」 と聞かされていました。 ホームステイの受け入れは家計に余裕のある家庭がやるこ…
ホストファミリー受け入れに必要な簡単な英語が楽しく勉強出来る本をご紹介します! カタカナ語を本物の英語に! リアリィ?じゃなくてReally? 身近に溢れるカタカナ語の中から小学生になじみの178語をとりあ…
株式会社mpi松香フォニックスさんの良書をご紹介致します。 外国人ゲスト受け入れの際に必ずお役に立つ本です。 日本のことを英語で発信するためのチャンツ10 2014年9月18日発売 大人気mpiチャンツシリ…