いよいよ民泊新法(住宅宿泊事業法)スタート、ホストファミリーへの影響は?
いよいよ本日、民泊新法(住宅宿泊事業法)スタート 2018年6月15日の今日、いよいよ民泊新法(住宅宿泊事業法)がスタートしました。 「住宅宿泊事業法」とは、住宅の空き部屋やマンションの一室を利用して観光客・旅行者などに…
いよいよ本日、民泊新法(住宅宿泊事業法)スタート 2018年6月15日の今日、いよいよ民泊新法(住宅宿泊事業法)がスタートしました。 「住宅宿泊事業法」とは、住宅の空き部屋やマンションの一室を利用して観光客・旅行者などに…
Airbnbが予約を強制キャンセル Airbnbは、登録しているホストに対して、「住宅宿泊事業法(民泊新法)」の届出番号の登録をアナウンスしていました。 そして、届出番号の登録の無いものや、その他の許可を受けていないリス…
民泊新法施行まで1ヶ月をきった現在の状況 いよいよ民泊新法(住宅宿泊事業法)のスタートまで1ヶ月をきりました。 「ホームステイ」についても、1ヶ月未満については、「(いわゆる)民泊」に該当するということで、私もいち早く届…
先日、民泊に反対している都議員さんと意見交換をしてきました。 ホストファミリー推進側としては、Airbnbトップホストでもある71歳の独身女性と、多摩地区でホストをしているご夫婦と、私の4名です。 顔合わせ早々、かなり重…
ホームステイと民泊は違うもの 当協会では、「ホームステイ(ホストファミリー)」と「(いわゆる)民泊」は、目的も主旨もまったく異なるものだと、主張し続けています。 (いわゆる)民泊とは、同じ法律や制度の中で制約するのはおか…
6月15日以降は登録番号が必須 Airbnbで受け入れされている方へ重要なご案内です。 民泊新法(住宅宿泊事業法)がスタートする「6月15日以降」は、Airbnbに届け出の登録番号を入力する必要が出てきます。 そのため、…
大阪で凄惨な事件が発生 先月2月に大阪で発生した殺人事件は、私たちホストファミリーにとっても、身震いするような事件でした。 なぜなら、容疑者とされるアメリカ人観光客が滞在し、被害者の女性が遺体の一部が発見されたのが、民泊…
3月15日(木)、いよいよ民泊新法こと「住宅宿泊事業者法」の届け出が、全国一斉にスタートしました。 期待と不安交錯 6月営業に向け、届け出開始 /東京 マンションなどの空室を宿泊場所として貸す「民泊」が6月に解禁されるの…
2017年6月9日(金)に、民泊新法こと「住宅宿泊事業法」が成立し、各報道機関が下記のように報じています。 民泊新法が成立=届け出制、全国で解禁 住宅の空き部屋を旅行者らに有料で貸す「民泊」のルールを定…