香港からのゲスト Loreenさん
香港からのゲスト Loreenさん 猫が大好きで猫カフェに行きました。 また湘南江ノ島、鎌倉にexciting!! アニメイトには連日行っていました。これまたexciting!!!
香港からのゲスト Loreenさん 猫が大好きで猫カフェに行きました。 また湘南江ノ島、鎌倉にexciting!! アニメイトには連日行っていました。これまたexciting!!!
ホストファミリーとしてホームステイの受け入れをしていると自分が行きたい国が増えていきます。 ゲストの数だけ増えていきます。 今年の9月は19日〜23日は土日祝で休みです。 どこかに行きたいと思っていますが 行きたいと…
ゲストが「今日行ったお店〜」と言っておみやげをくれました。 通常チェックインでおみやげはあっても、滞在中におみやげを買ってきてくれるというのはレアで嬉しかったです。 彼女は台湾の友達に手紙を作ってました。とてもマメです。
川辺で日本式BBQを楽しんだハワイから来たローラさん ハワイではホットドック用にパンが定番だったそうで、日本だと「おにぎり」が定番ということに喜んでいました。「焼きおにぎり」にはまっていました。
日本のバラエティ番組や歌舞伎を楽しんだイファさん 名古屋名物、味噌煮込みうどんを食べながら、Exciting Japanを言ってくれています。
前回の記事では、外国人を受け入れると、子どもたちの英語教育に最高の環境が手に入れることができることを説明しました。しかも、お金を払うのではなく、毎月5万円~のお小遣い稼ぎもできてしまうのです。 頭を抱えて悩む質問 …
ひでさちです。 皆さんの自宅の間取りはどんな感じですか。 4LDK? 3LDK ? ほとんどの方がこんな間取りじゃないでしょうか。 4LDKを例にとると部屋の割当ては、 寝室、子供部屋、書斎、客間 となりま…
外国人のゲストをアテンドするにあたって どこに行けば喜んでくれるか考えます。 もちろん本人の意見、意向は聞き入れます。 でもやはり日本特有のと言うか、古来のものを見せること多いと思います。 京都のような街並みだっ…
ひでさちです。 品川駅を歩いていると、外国人のファミリーがいました。以前の私なら外国人は怖いと思い、避けて通っていたと思います。 特段意識はしませんでしたが、避けませんでした。やはりホストとして外国人と接し…
私の家は現在2部屋を貸し出しています。 時には3部屋になることもありますが・・・ 先日デンマークのおばあちゃんを受け入れていた際に アメリカ人のゲストがきました。 東京から神戸、大阪に行き台湾へそして2週間後に大阪に戻り…
第一回目のホストファミリー養成講座入門セミナーの開催が決定しました! 夫婦でご参加される場合は、一人無料となります。ぜひご夫婦でご参加ください。 ※会場の大きさの関係で10名限定となります。満席となりましたら、キャンセル…
ゲストとGWの流れを企画中 ビジュアル系好きということで、関連する場所を色々聞かれるのですが、全然分からねぇっす、、、お手上げ笑 XJAPANの大ファンということだったので、彼らの人気のきっかけとなった番組「元気が出るテ…
今、ハワイの女子大学生を受け入れています。彼女はひらがなを書けます。難しい話でなければ、日本語の聞き取りもお話もできます。 しかし、漢字は難しいようです。なので、小学一年用の漢字ドリルをプレゼントしました。まぁ、たまたま…
うちは埼玉県です。東京都内はだいたい1時間以内で行けます。 ある時御茶ノ水の大学に2週間の短期留学するプログラムに参加する子を受け入れました。 学校初日はオリエンテーションのみだったので午前中のみです。 当然私たちは…
4月からハワイ大学の女学生が私の家に4ヶ月滞在しています。日系であることから顔立ちはかなり日本人に近いです。日本語を勉強中とのことで、とってもきれいな日本語を使います。 部屋にこもったりせず、しっかり私家族の団らんにも参…
前回は、外国人ゲストを受け入れると、毎日の食卓がまるで海外留学したかのような経験の場になります。最高の英語実践の場となります。しかも、高いお金を払うのではなく、逆に月5万円〜のお金をいただきながら。※前回の記事「外国人…
昨年のクリスマスは、うちの子供にサンタクロースがおもちゃを持ってきてくれました。 子供用英会話教材のmpiさんのものがベースになっていて、おもちゃ屋に売っています。 使い方も簡単でタッチペンで書いてある絵を…
を視察してきました。 http://backpackersjapan.co.jp/nui/ 場所は蔵前ですから、外国人には人気で日本人には人気のないエリアです。 今のLCT(ローコストトラベラー)が望むコスパ高のホステル…
前回の記事では、日本を訪れる外国人が急増し、日本の家庭で日本人と一緒に生活して日本の文化を学びたいと考えてている外国人が急増しているのにも関わらず、受け入れ先となるホストファミリーが不足していることについてお話ししまし…
私の生活はインターネットにかなりお世話になっています。 移動するとき。 googleマップで場所を検索して、ついでにその場所の行き方を教えてもらう。 コミュニケーション。 携帯とパソコンでメールや電話番号を検索。 スカイ…
私はホストファミリー養成2級講座を昨年夏に受講し、秋頃よりairbnbでの受け入れを開始しました。 講座で教えて頂いた内容を実践していっただけです。 私たち家族は英語が全くと言っていいほど話せません。 最初はせいぜい長く…
さぁ、4月になりましたね。 皆様の中には、お子さんが新たに小学生になる方もおられるのではないししょうか。 私は母にお金を貯めるのなら子供が小学生の間!と教わりました。 でも、なかなか貯まりません。 普段はサラリーマンでヘ…
ホームステイは人と人の交流の場、ふれあいの場です。 そこには国籍、性別、宗教、人種など全く関係のない世界です。 文化の違いはあります。習慣の違いはあります。 外国の友達に日本の生活や習慣を知ってもらい、 異なった文化を学…
ひでさちです。 今、日本はどんどん国際化が進んでいます。どんどん外国人が来日し、彼らが日本で働いています。 これから、ますますこの流れは顕著になると思われます。 こんな状況の中、 あなたは自分のお子さんに将来どうなってほ…
台湾からのゲスト Egonさん 仕事ではWEB上で日本の企業の方と毎日話をしているそうです。 しかし日本語は分からないと言っていました。 そして台湾ではairbnbのホストでもあるEgonさん 初めて日本に来た時、大阪で…
先日初めてタイの15歳の女子高生を2週間受け入れました。 タイの高校は今が夏休み・・・春は無いですからね。 一緒に来日したのは同じ高校の同級生の女の子1名と引率の先生1名でした。 女子高生2人は平日の午前は日本語学校…
彼は「ももいろクローバーZ」のファンのモノノフです。 クリスマスのライブの為に来日しました。 日本語がとても達者で漢字も理解できます。 うちでの会話はもっぱら日本語、しかも独学で習得したというから驚きです。
Homestay in Japanからの受け入れ 日本は大学の研修で10日間の滞在期間中 ホームステイ体験と言うことで2泊3日でした。
イギリスからのゲスト 大学生のJamesさん airbnbからの受け入れです。 1ヶ月ほど関東に滞在しましたが次の滞在先も養成講座受講生の家だったという展開でした。
ホストファミリーとして受け入れをスタートされた方によくあるパターンとして 「楽しみにし過ぎて相手のことを美化してしまうこと」 「無理して色々やってあげてしまい疲れてしまうこと」 「もっと喜ぶと思っていたのに反応が鈍くてガ…
私が小学生の頃、親戚の家でカナダ人のホームステイを受け入れていました。 その頃親には「ホームステイを受け入れるのはお金があるからできるんだよ」 と聞かされていました。 ホームステイの受け入れは家計に余裕のある家庭がやるこ…
4月11(土)は、第三回目となるホストファミリー養成2級講座を、英語業界のカリスマを特別ゲストに迎えて開催しました。会場は、Airbnbトップホストにも選ばれた当協会メンバーの都内某所の自宅です。 この講座の第一回ホ…
ホストファミリー受け入れに必要な簡単な英語が楽しく勉強出来る本をご紹介します! カタカナ語を本物の英語に! リアリィ?じゃなくてReally? 身近に溢れるカタカナ語の中から小学生になじみの178語をとりあ…
株式会社mpi松香フォニックスさんの良書をご紹介致します。 外国人ゲスト受け入れの際に必ずお役に立つ本です。 日本のことを英語で発信するためのチャンツ10 2014年9月18日発売 大人気mpiチャンツシリ…